🍎りんごを通して感動して欲しい…

こんにちは!

来月開催されるねぷたまつりに向けて、青森県内はお店にポスターが貼られたり街がお祭りムードになってきています!
先日夜に太鼓を叩いて練習している様子を見られました✨
弘前のねぷたも青森のねぶたも今年が初めてになるのでどちらも楽しみにしている1年目のスタッフです。

五所川原の立佞武多も大迫力で見応えがあるよと先輩スタッフさんに教えてもらいました😊

---------------------------------------------
【弘前の天気】☀最高33度/最低23度
---------------------------------------------

今朝の岩木山山頂には雲がかかっていましたが、午前中から太陽に照りつけられる暑さです🌞
昨日に比べて風があるのでまだ耐えられますが、梅雨が明けて弘前も30度超えの真夏の日々が始まってしまいました!

私にとっては初めての青森の夏ですが、例年はこんなに暑くない 林檎が日焼けしちゃうよと先輩スタッフの方々は言っています。

午後は曇り空になり少し日照りが和らいでいたのですが、15時以降の西陽でまた日差しが強くなり暑かったです🥵

---------------------------------------------
【やったこと】
---------------------------------------------

今年は昨年より多くふじに袋かけをしていたのですが、途中、袋が足りなくなってしまったので
追加分が届くまで仕上げ摘果をする日もありました。

わい化の黄王と紅はつみの仕上げ摘果をしていたのですが、紅はつみは霜の被害に遭ってしまい
「サビ」といって実の表面に茶色のザラザラとした模様ができているものもありました💦

通常の林檎とは見た目が変わってしまうので霜害にかかった紅はつみたちが可哀想なのですが、9月が収穫時期の早生種なのでこれ以上の天災がないようにと願います🙏🙏

そして作業をしているとたまにしなびて縮んでいたり黄色くなったりしている葉を見かけたのですが、それも霜の被害だと分かり勉強になりました🤓

わい化は一直線上に林檎の樹がずらーっと植えられていてひとり1本ずつ担当して作業をしているのですが、
今日は暑くてぼーっとしてしまい自分の樹を仕上げた後、次はどっちの樹の方向に進めばいいのか進行方向が分からなくなりました😅

---------------------------------------------
【よかったこと・感想】
---------------------------------------------

仕上げ摘果はまだ慣れていないのでスピードが遅いのですが、考えながら作業をする経験をさせていただいている時間が本当にありがたいです🙇‍♀️
千雪(ちゆき)という品種は握り拳くらいのサイズに大きくなってきて、千雪の特徴である模様もうっすらと見えてきました🍎

---------------------------------------------
【反省点・次回に活かしたいこと】
---------------------------------------------

できることならば弘前に住み続け、まさひろ林檎園で春夏は外作業をさせていただき秋冬は事務員として
お客さまに美味しい林檎をずっとお届けしていきたいところでしたが、一身上の都合により8月半ばで退職することとなりました。

過去、レンタル菜園の事業に携わったり、家庭菜園レベルですが畑で野菜を作ったりしていた時があります。
その時に「品種」を知り、今まで全く興味がなかった果物の品種にも興味を持つようになりました。

県内外の農家さんに手伝わせてほしいとお願いをして農作業の経験をさせていただいた中で、私は林檎栽培が1番楽しく1番自分に合っている作物だと感じました。
そんな林檎のお仕事に携わりたいという気持ちを汲んでくれたのが、まさひろ林檎園でした。

林檎という品目だけの認識から想像以上に「色んな品種がある!」と知見が広がったり、今まで林檎に特段美味しさは求めていなかったのですが、昨年11月に弘前でもぎたて林檎を食べた時にこんなに美味しいものだったのか!!と驚いたりした体験から、まさひろ林檎園の「りんごを通して感動して欲しい…」というこころざしに惹かれ実際に働かせていただけた事にとても感謝しています。

美味しい林檎を食べた時の感動をお客さまへお届けしたいという想いは今もこれからもきっとスタッフ全員の心にあり続けますので、ぜひまさひろ林檎園をご利用いただけると嬉しいです。

そして担い手不足とは言われていますが、弘前には品質のよい林檎を栽培している農家さんがたくさんいますので
美味しい林檎を産地で食べることに魅力を感じていただき、林檎が旬の秋にも弘前を訪れる方々が増えてくれたらいいなと思います。

スタッフとしては4ヶ月半という短すぎる期間にはなりますが、事務も畑作業もどちらもさせていただけた事、そして日誌は週1回のペースでのんびりとした記録でしたが書かせていただけた事に感謝しています。

この日誌をお読みいただき
本当に本当にありがとうございました。

新しいスタッフさんの採用が決まっていまして発送担当はおりますので、
今後もご安心してご注文いただけますと幸いです🍏